
2024年03月31日
締めくくり…思う事
2023年度〆日となりました
活動が本格化し
この1年…どうだったでしょうか?
団員数も増え
チーム全体としては
とても嬉しい限りではありますが…
反面 主体となる高学年はまだまだ少ないですね…
顧問がチームを立ち上げてから
何代にも渡る子ども達が巣立って行き
時代の変化はあっても
チームとしてサッカーをする環境は大きく変わっていません
昔の子・今の子…と つい言いがちですが…
ただ単純に…根本のサッカーが好きかどうか・上手くなりたいかどうかだと思う…
サッカーチームだから
学校や学童とは異なります
選手として子ども達と接し
技術の習得を日々根気よく積み重ね
プラス 各々の努力が必要となる…監督は出来ない課題を与えてはいません…
厳しいのでしょうか…
難しい事なのでしょうか…
個人の成長速度は違っても
必ず出来る…と信じ
1人の人間として子ども達と向き合い
自らやり遂げる強さを持って欲しいと願っています
諦める事は簡単です…よね…
諦めない強さ・逞しさを持って欲しい
ボールを扱う感覚は…たくさんボールを触らなければわからない事だと思います
いつまでに…と言う期日も
必ず子ども達の意志を確認し決めています…
口で言うことは簡単…実行に移すことこそが難しい…
自分自身に問いかけて見てほしい…本当に懸命に必死に取り組んでいるかなぁと…
子ども達には輝かしい未来しかありません
きっと…必ず…出来るから
がんばれ! と切に願います
※人それぞれ感じている思いがあると思います…
時にその苦しい状況に 心締め付けられる事が何度もあります…辛抱し…耐える事しかすべはなく…見守る事しか出来ないけれど…指導者は厳しくも「やれば出来る」と信じ 何度も何度も諦めずトライして欲しいと願い 幾度となく声をかけている事を…(上手く言葉に出来ているかわからないけれど…)どうかほんの少しだけでもその想いが皆さんに伝わって欲しいと…私の思いです…
※課題をクリアした子達の中でも
クリアしそれで終わっている子・継続し記録を伸ばしている子がいますよね…その時点で少しずつ差が生まれている事…わかるかな…
継続は力なり
続けることに無駄な事はないと思います
☆さぁ
気持ちを新たに
子ども達の更なる成長を願い
チーム一丸となって楽しみたいですね
早々に高学年は大会もスタートする予定です(おそらく早ければ2~3週目辺りからかなぁ)
新チーム作りはすでにスタートしています
父母会皆様のサポートを支えに
チームが成り立っていることに感謝し
引き継ぎ 皆様のお力添えを
よろしくお願い致します
Posted by 豊見城キッカーズ at 10:25│Comments(0)