2020年07月04日
★令和2年度島尻リーグ スタート
■7/4(土)曇り
蒸し暑さはあるものの、太陽の照りつける暑さがない分
大会
としては過ごしやすい天気となりました
令和2年度島尻リーグ
スタートです
全日本へ向けてのリーグ戦
勝ちたいのはやまやまですが・・・我がチームは選手の育成メインです(パパママごめんなさい
)
ご存知の通り、チームとして大所帯ではないので
少ないメンバーで長いリーグ戦に臨むことになります。
今年度は例年とは状況が異なり、7月スタートとなりましたので
公式戦の組み方も少し変化を加えながらとなっています。
本日の子供達の様子
シュート練の時
のびのびと気持ち良ぉ~くシュートを放ってました
最年少S君、高学年公式戦デビューしましたね



次戦まで改めてトレーニングです
新年度を迎えると必ず・・・監督の指導方針・・・皆様へ上手く伝わってるのか?と時折不安に思うことがあります。
指導者となって、常に学ぶ事考える事を止めず
その時その時の子ども達の様子を良く観察し
必要なことやるべき事を判断し取り組んでいる様子には
傍で見ている者として、とても頭が下がる思いです。
気持ちの熱さはとてつもなくハンパない人なんです(笑)
今から1歩成長出来るように
トレーニングの成果がゲームで観られると結果は付いてくると思っています。
負けた中でも学べる部分があると、次に繋がるものと思っています。
プラス・・・試合に勝ちたい想い・負けた悔しさを子供達1人1人が感じてくれると
更なる成長が見られるのではないかと思います。
パパママを喜ばせる事が増えるように
温かく見守って頂けると幸いです
まずは、10月までに1歩2歩と進化が観られる事を期待して
じっくりと、全力で子供たちと向き合っていきます!
★本日
審判お手伝いをして頂きましたパパさん&子供達のサポートをして下さった父母皆様
ありがとうございました
また次戦、宜しくお願い致します。

蒸し暑さはあるものの、太陽の照りつける暑さがない分
大会


令和2年度島尻リーグ


全日本へ向けてのリーグ戦

勝ちたいのはやまやまですが・・・我がチームは選手の育成メインです(パパママごめんなさい

ご存知の通り、チームとして大所帯ではないので
少ないメンバーで長いリーグ戦に臨むことになります。
今年度は例年とは状況が異なり、7月スタートとなりましたので
公式戦の組み方も少し変化を加えながらとなっています。
本日の子供達の様子

シュート練の時
のびのびと気持ち良ぉ~くシュートを放ってました

最年少S君、高学年公式戦デビューしましたね

次戦まで改めてトレーニングです

新年度を迎えると必ず・・・監督の指導方針・・・皆様へ上手く伝わってるのか?と時折不安に思うことがあります。
指導者となって、常に学ぶ事考える事を止めず
その時その時の子ども達の様子を良く観察し
必要なことやるべき事を判断し取り組んでいる様子には
傍で見ている者として、とても頭が下がる思いです。
気持ちの熱さはとてつもなくハンパない人なんです(笑)
今から1歩成長出来るように
トレーニングの成果がゲームで観られると結果は付いてくると思っています。
負けた中でも学べる部分があると、次に繋がるものと思っています。
プラス・・・試合に勝ちたい想い・負けた悔しさを子供達1人1人が感じてくれると
更なる成長が見られるのではないかと思います。
パパママを喜ばせる事が増えるように
温かく見守って頂けると幸いです

まずは、10月までに1歩2歩と進化が観られる事を期待して
じっくりと、全力で子供たちと向き合っていきます!
★本日
審判お手伝いをして頂きましたパパさん&子供達のサポートをして下さった父母皆様
ありがとうございました

また次戦、宜しくお願い致します。
Posted by 豊見城キッカーズ at 17:39│Comments(0)
│大会